SSブログ

ケーブルの方向性 [Tips]

一般的にケーブルには方向性があり、矢印など方向性の印字がある場合はその方向、無い場合は印字の文字を読む方向('CABLE'と印字されている場合、'C'側が上流、'E'側が下流)が順方向と言われています。

ラインケーブルであればプレーヤーが上流でアンプが下流、スピーカーケーブルであればアンプが上流でスピーカーが下流という様に、電気の流れる向きに合わせて配線するという事なのですが、自分の駄耳では明確な差を感じた事はありません。

アクセサリー・メーカーのFAQ等によると、電流の流れやすい方向と流れにくい方向があるとか、一度電気を流すと電送方向に方向性が生まれ、通電後反対方向に接続すると電送の速度が遅くなる等と眉唾な説明をする一方で、あくまでも目安であり個人差もあるので音質の好みに合っていればOKですと、ちょっと曖昧な回答が記載されています。
余り神経質に考える必要が無いという事だと思ってますが、ステレオの場合は左右二本のケーブルを使用するので、二本のケーブルの向きは揃えるのが精神衛生的に好ましい程度の話と考えるべきかも知れません。

ただ、RCAケーブル等ではシールドの接続有無により意図的に方向性を持たせている場合があり、この場合は聴感上の差が感じられるので、方向性が明示されている場合はその方向に従うのが基本です。
hpc_ofc_hybrid_1.jpg
 方向性の指定のあるパイオニアのRCAケーブルJCA-AP215
nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 6

song4u

こんにちは。
ぼくも昔、ケーブルについて色々と迷った時期がありました。
確かに聴感上の差を感じることができる音源があるのは事実だと思います。
しかし一方で、ほとんど差を感じないものも多く、迷路を彷徨いました。(笑)

こだわり始めはなかなか楽しかったのですが、先に行けば行くほど視野の
狭まり感も同時に感じるようになり、前に進んでいるのか後戻りしているのか
それさえ分からなくなってしまいました。
今は精神衛生上、安心できるということを主眼にチマチマとやっております。
by song4u (2011-08-13 13:05) 

conta

ケーブルの電流の流れる方向性というのは知りませんでした。歳も歳なので聴覚も古くなっており、あまりこだわっておりません。ただ家の立替があるので自分の部屋にはオーディオ用に分電盤から直接1本Fケーブルを引いてもらおうと思っています。
by conta (2011-08-13 16:53) 

PopLife

好きな音の方向で繋ぐと多くの場合は印字された方向で
気を良くする私だったりもします?
by PopLife (2011-08-13 18:18) 

coregar

song4u様、お世話になります。
ケーブル交換による音の違いは結構判り易かったりしますが、向きの話になると完全にオカルトの世界ですね。
でも、方向性の指定のあるRCAケーブルだけは、少なくとも左右が揃ってないと不自然な酷い音で直ぐに判りました。
by coregar (2011-08-13 21:59) 

coregar

conta様、お世話になります。
電流が流れ易いとか、伝送の方向性というのは、かなり胡散臭い話なので無視した方が良いです。
オーディオ用に電源を引かれるのでしたら、折角なのでコンセントをホスピタルグレードにされると良いかもしれません。
パナソニックのWN1318ならば安価ですし、音質はともかく保持力や耐久性が高いので安心感が違います。
by coregar (2011-08-13 22:27) 

coregar

PopLife様、お世話になります。
昔々、方向性のあるRCAケーブル以外、向きを替えても違いが判らなかったのですが、今でも配線は意識して必ず合わせていたりします。
by coregar (2011-08-13 22:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

(当サイトはAmazonのアフィリエイトリンクを含みます)