SSブログ
アクセサリー ブログトップ
前の5件 | -

RCAピンジャックAVプロテクター [アクセサリー]

やわらかなRCAピンジャックAVプロテクター 50個入り PJC50B
RCA_02.jpg
AVアンプ導入に伴い、多数の未使用のピンジャックに付ける埃よけを探して当商品を購入しました。
店頭でよく見かける他社の硬い樹脂製のものに比べて、脱着が容易で使いやすく、一個当りの単価もお得でお勧めです。

更にお得なものとして、100円ショップ「キャンドゥ」に「ほこりよけ AV 端子キャップ」という商品が置いてあったらしいのですが、未だお目に掛かった事がありません。

検電ドライバー [アクセサリー]

ANEX ペンシル型 検電ドライバー 低圧用 No.1035-L
1035-l.jpg
検電ドライバーは、AV機器の極性合せの必需品です。
壁コンセントには極性があり、よく見ると一方が長いのをご存知でしょうか。
通常は左側が長くなっていて、配線が正しければコールド(アース)に設定されています。
機器のプラグをどちら向きに差し込んでも、機能的に変わりはありませんが、AV機器の場合は音質や画質に影響すると言われています。
使い方は簡単で、このドライバーを握ってコンセントに挿して、ネオン管が光らなければコールド(光ったらホット)です。

AV機器の電源コードは、白い線が入っている方がアース、白い線が無い場合は文字が印字されている側がアースになっています。
電源コードのアース側を、コンセントのコールド側に合わせる事で、電気的なノイズをアースを通じて逃がせるため、音の透明感や立体感が増すと言われています。
気分的なものもありますが、ちょっとした費用と労力で、より良い音質、画質が得られる可能性がありますので是非試してみて下さい。


接点改質剤 ナノカーボン [アクセサリー]

接点改質剤 ナノカーボンPC
nanocarbon.jpg
http://www.drilube.co.jp/product/rubu_product.html
オーディオシステムの音質劣化の要因として、接点のメンテナンスは重要です。
有名な接点復活剤で「SETTEN No.1」という商品がありますが、この「ナノカーボン」は名前は異なりますが、実は「SETTEN No.1」そのものだそうです。
何が違うのかというと、5ccのビンに入って売られていたものを小さな0.2ccの小型円筒プラスチックケースに変えて低価格化したのと、塗りすぎて効果を殺してしまう事が多いためブラシの代わりに綿棒の様なフェルトスティックを同梱し塗り過ぎないよう配慮したのだそうです。
「SETTEN No.1」はお試しには高価でしたが、こちらは送料込みで1,000円、ものは試しで買ってみました。
オーディオ機器に使用した際に、ちょっとした衝撃で電源オフしてしまうトラブルを抱えた携帯電話のバッテリー接点に塗布したところ、電源オフしてしまうトラブルが全く無くなりました。
レビューにある通りの、効果は期待できそうです。


薄型テレビ用ガードパネル [アクセサリー]

液晶保護フィルター(42インチ)
200-crt006.jpg
DSP-420という型番で販売されていますが、サンワサプライの200-CRT006と全く同じもので、送料込みでこの値段はお得です。
今はプラズマTVなので本来は丈夫なのですが、最初に購入した液晶TVは子供に壊されてしまったので、念のため購入しました。
PDP-428HXのスピーカー部に少し被るのと映り込みはありますが、視聴には全く問題ありません。
テレビの上部に本製品を引っ掛けるだけなので、気になる時は直ぐに外せます。
パネル保護に加えて埃が付き難く重宝しています。


ORSONIC DS-250 [アクセサリー]

ORSONIC オルソニック DS-250
DS_250_1.jpg
普通のレコード・スタビライザーは、ターンテーブルのセンタースピンドルにオモリを乗せて、レコードをターンテーブルに圧着させますが、DS-250はコレクトチャック式のディスクスタビライザーで、ターンテーブルのセンタースピンドルを締め付けて圧着するタイプです。
フォノモーターに多くの負担をかけることなく、自重以上の大きな圧着力が得られるため、DD方式でもトルクの小さいACモーター向きでした。
直径8.6×H4.1cm 250g
定価3,500円

今でもディスクスタビライザーは何種類か販売されていますが、値段の手頃なものとしてオーディオテクニカのAT618があります。

タグ:DS-250
前の5件 | - アクセサリー ブログトップ
(当サイトはAmazonのアフィリエイトリンクを含みます)