SSブログ
電源タップ ブログトップ

audio-technica AT-NF602 [電源タップ]

audio-technica オーディオテクニカ AT-NF602 ラインノイズフィルター電源タップ
AT-NF602.jpg
オーディオテクニカの伝説的な電源タップ「AT-NF602」です。
2P×6口 位相チェッカー付き 定価17,000円。
ノイズをカットしてオーディオ機器の音が良くなるとの真偽はともかく、PCOCC(単結晶状高純度無酸素銅)の3mの太いケーブルと、巨大な筐体はしっかりした作りで安心感があります。

ノイズフィルターの是非はいろいろある様ですが、雷サージとノイズフィルターが付いたエレコムのKT-180は値段も安いのでお試しに良いかも知れません。


タグ:AT-NF602

audio-technica AT-PT54R [電源タップ]

OFCリモートパワータップ オーディオテクニカ AT-PT54R/3.0
AT-PT54R.jpg
メインのAV機器のパワーON/OFFによって、4口の電源のON/OFFがコントロールできます。
太いケーブルはOFC(高純度無酸素銅)3m、定価6,200円。
機器背面のACアウトレット使用は避けるべきという不文律に反して、導入までは使い勝手優先でプリアンプの連動アウトレットにパワーアンプ、パワーアンプのアウトレットにCDPやFMチューナーを接続していました。
効果の程はさておき、すっきりした気分で精神衛生上の効果は十分です。
タグ:AT-PT54R

Remex RTP-631 [電源タップ]

Remex レメックス AC Power TAP RTP-631
remex.jpg
ノイズフィルター内蔵の3P×6口のOAタップです。
ごく普通のOAタップですが、しっかりとしたキャブタイヤケーブルの電源コードと、ノイズフィルターの効果もあってAV用途にも充分使えます。
定価2,800円
タグ:RTP-631

TEAC AV-P20 [電源タップ]

TEAC ティアック AV-P20 ノイズフィルター付ACパワータップ
AV-P20.jpg
メインのAV機器のパワーON/OFFによって、5口の電源のON/OFFがコントロールできるTEACの電源タップAV-P20です。
仕組みはオーディオテクニカのAT-PT54Rと同じですが、こちらはAT-NF602と同様にノイズフィルターが内蔵されています。

■メイン機器の電源ON/OFFで最大5口の電源をコントロール。システム電源のリモートON/OFFがワンタッチで行えます。
■ラインノイズフィルターを搭載。デジタル機器などから発生する高周波伝導ノイズを効果的に軽減します。
■クラス1 OFC(99.99%)の3mコードを採用。柔軟性に優れた被覆材を使用しているので、どの方向でも無理なくセッティングが可能です。
■最大定格電流1500W(15A)の大容量設計。
■電流が許容量をオーバーしても安心な非常時電源遮断機能。
■使いやすいヒューマン設計の新L型プラグ。
■場所をとらず使いやすいコンパクト設計。

ノイズ減衰量:3~100MHz 20dB. 50MHz 40dB(ノーマルモード)
電源:AC100V 50/60HZ
最大定格電圧:1500W(15A)
アウトレット:6口
電源ケーブル:クラス1 OFC 3m(リモート電源ケーブル1.5m)
外形寸法:220(W)×49.5(H)×54(D)mm
重量:約660g
定価 :6,720円


タグ:AV-P20

Panasonic WN1318 [電源タップ]

パナソニック電工 WN1318 医用アース付ダブルコンセント
wn1318_4.jpg
http://panasonic-denko.co.jp/product/search/detail?c=search&item_no=WN1318&item_cd=WN1318_33512&bh_cd=3&b_cd=301&style=
電源タップ』の記事でも触れた通り、安価で音が良いと言われているホスピタルグレード(医療用)の壁コンセントWN1318が気になっていましたが、電気屋さんに頼まないとダメ(電気工事士の資格が必要)なので手付かずのままでした。
偶々、洗面所の照明スイッチが故障して修理が必要となり、併せて念願だった壁コンセントの交換もお願いする事となりました。

壁コンセントの交換は、一部のオーディオマニアが極太の電源ケーブルを使用する際に、コンセントとプラグを抜け難くするために接触強度の強いホスピタルグレードを試したところ、構造的に安定する効果以上に音質の向上が著しいという話が広まり、医療用のホスピタルグレードをオーディオ用に流用したのが始まりです。
その後アクセサリーメーカーが改良を加えて、電極やボディの材質、メッキ処理などに工夫を凝らし、高価なオーディオグレードなるものを製品として出荷する様になり現在に至っています。

続きを読む


タグ:WN1318
電源タップ ブログトップ
(当サイトはAmazonのアフィリエイトリンクを含みます)