SSブログ

長岡鉄男の日本オーディオ史 [書籍・雑誌]

長岡鉄男の日本オーディオ史 1950~82
audioshi_1.jpg
自作スピーカーで有名なオーディオ評論家 故 長岡鉄男氏の著作で、mymyさんのお勧めで読んだものです。

この第一巻は、1950~1982年のCD登場までのオーディオ機器の変遷を、製品カタログなどの古い資料を紹介しながら、前書きの通り「読み物としてのオーディオ史」が綴られています。

内容はスピーカーとアンプに重きが置かれていて、長岡氏のレビューを参考に購入したOTTO SX-111Dの前モデルSX-111(73年)や、メインスピーカーとして使っているSP-LE8T MKⅡの前モデルSANSUI SP-LE8T(66年)等の、カタログ写真や批評も載っていてちょっと嬉しくなりました。



以下、この本の前書きの紹介です。

- 前書きより -
オーディオは転換期にさしかかっている。どういう形の転換期なのか、人によって見方は違うのだが、僕は古き良き時代のオーディオが終わって、新時代のオーディオが芽生えつつある時期だと思っている。

オーディオと言ってもどこをスタートとするかで話は違ってくる。エジソンのロウ管蓄音機からスタートしたと見る人は多い。しかし、一般的に考えればオーディオというのはLPレコードとともに誕生したのではなかろうか。ステレオレコードが原点と考えても良い。SPレコードはオーディオとは別の次元でとらえたい。ましてエジソンはオーディオとは無縁の世界の人である。

僕自身、SPレコードとは無縁の人間である。LPレコードから入り、すぐステレオに飛びついた。そうしてアッという間に40年が過ぎた。オーディオの誕生に立ち会い、死を見とった人間の一人である。もちろんオーディオは永遠に不滅です。第一期オーディオブームは終わっても、第二期、第三期が待っている。

僕自身、第二期オーディオに首を突っ込んでいる。しかし、第一期オーディオの終焉を迎えて、知らん顔は出来ない。第一期オーディオと同時代を生きてきた人間として、オーディオ史のような物を書く義務があると感じた。

膨大な資料を駆使して、正確無比なオーディオ史を書くというような仕事は僕のようないい加減な人間にはできっこない。細部では誤りがあるかもしれないが、大きな流れはつかまえて全体像を浮かび上がらせるようにする、そういった方向で、資料としてのオーディオ史よりは、読み物としてのオーディオ史を狙ってみた。

細部での誤りはもちろんゼロにしたいし、それなりの努力はしたが完璧ではないと思う。完璧を期するといつまでたっても出せない。誤りは読者の指摘を待って、いずれ改訂版で訂正しようと気楽に考えて刊行に踏み切った。

僕はいわゆる資料らしいものはほとんど持ってはいないが、製品カタログは沢山持っている。これを主な資料として使い、文中の写真もすべてカタログから転載した。ただの製品写真と違って、メーカーの思い入れが強く出ており、説得力がある。

本書の内容は総論と各論に分かれているが、各論の中ではスピーカーとアンプにウエイトを置いている。オーディオとはスピーカーを鳴らすことであり、スピーカーを鳴らすのはアンプであるという考え方からだ。アンプに信号を供給するトランスデューサーは種々にあって栄枯盛衰、消えて行くものもあれば、誕生するものもある。常に変わらぬ存在はスピーカーとアンプだけである。なおAVまで含めるときりもなく拡がってしまうので、本書ではAVには一切触れないことにした。
タグ:長岡鉄男
nice!(9)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 6

そらへい

長岡鉄男さんのオーディオ記事は若い頃良く読みました。
個性の強い方だったので、インパクトありましたね。
自作まではいけませんでしたが
氏の考え、未だに守ってるところあります。
by そらへい (2011-01-22 13:36) 

coregar

FM fan連載のダイナミックテストなど、長岡氏の批評はメーカーに媚びないコストパフォーマンス重視の辛口批評で人気がありましたね。
私も自作はやってませんが、機器選定の指標として機器の重量、トランスのサイズ、ボリュームの質感などは今でも気にしています。
by coregar (2011-01-22 17:07) 

親知らず

長岡氏も及川氏もそれぞれ個性的でしたね。
長岡氏、鬼籍に入っていたんですか?年月の経過を感じます。
及川氏は御健在なんでしょうかねぇ。
by 親知らず (2011-01-24 17:50) 

coregar

親知らず様、コメントありがとうございます。
及川公生氏はご健在ですが、長岡氏は享年74歳で2000年に逝去、早いものでもう一昔前の事になりますね。
by coregar (2011-01-24 22:14) 

mymy

判りやすくて、しかもユーモラス。独特の語り口が魅力でした。さりげないキャプションにも吹き出してしまうことがあって、何回も読んだものでした。どうです、イイでしょ?
by mymy (2011-01-25 12:23) 

coregar

mymy様、コメントありがとうざいます。
元々放送作家だけあって、面白くて読み易い文章は流石です。
キャプションのコメントは、ホント笑えますね。
ご紹介頂きありがとうございました。
by coregar (2011-01-25 22:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

(当サイトはAmazonのアフィリエイトリンクを含みます)